top of page
ree

New Release: Albedo Gravitas / 非天 Hiten


artist: Albedo Gravitas

title: 非天 Hiten

format: cassette, digital

label: Shoumon Productions

number: SMP-006

including download code. buy


  1. Pulvis et umbra sumus

Recorded live at hikari no uma, Tokyo on September 7, 2024

  1. Nil desperandum, Nil pax 

Recorded live at hikari no uma, Tokyo on September 9, 2023

We dedicate this album to Masaaki “Maruta” Taniguchi, the owner of hikari no uma.

Released by Shoumon Productions on April 2, 2025

SIDE A 1. Pulvis et umbra sumus

2024年9月7日大久保ひかりのうまにて録音

SIDE B 2. Nil desperandum, Nil pax 

2023年9月9日大久保ひかりのうまにて録音

この作品をひかりのうま店主、谷口"マルタ"正明氏に捧ぐ



ree

Vakvak Samandal

A new duo drone unit by Ken Matsutani, known overseas for his work managing Captain Trip Records and Marble sheep, and SACHIKO, who continues to work as a solo artist and in improvisational units such as Albedo Gravitas.

ree


ree

MUSIK ATLACH PRESENTS

6.22. 2025(sun)@Hatchobori NANAHARI

ADV 2500YEN Door 2800YEN / open 19:00 start 19:30

Hano Shoji+ SACHIKO

HEIWADO

Sun Shih-Min + YAMAGISHI NAOTO

Musik Atlach Presents

2025.6.22(sun)八丁堀七針

adv 2500yen door 2800yen / open 19:00 start 19:30

羽野昌二+SACHIKO

Sun,Shih-Min(from Taiwan) + 山㟁直人

平和堂(大谷昌功 dr / perc / reeds, 山本啓 key / posenbo, 双葉 / voice / fl)

羽野昌二(dr)

北九州小倉生まれ。74年ライブ活動を始める。

主な共演に阿部薫、近藤等、山内テツ、P.Brotzmann、Hans Reichil、Henry Kaiser、Eugene Chadbourne、Tristan Honzinngar等。91年~00年自身のバンドPoly Breath Percussion Bandで欧州ツアーを行う。01年以降若手ミュージシャンとの活動を多くしている。90年以降現在に至るまで毎年海外の演奏者を招いて国内ツアーを行っている。

ree

SACHIKO(voice, electronics)

光束夜、OVERHANG PARTYのベーシストとして参加する傍ら、ヴォイスによるドローンを主軸としたソロユニットをはじめる。06年ファーストアルバムを発表後コンスタントに作品を発表。幾つかのフェスティバルに参加、欧州ツアーを行う。他に即興ユニット「Tangerine Dream Syndicate」「Albedo Gravitas」等で活動。レーベル「Musik Atlach」主宰。

ree

平和堂(へいわどう)

都内で活動するジャーマンプログレを彷彿とさせるバンド。

映像が浮かぶ様な美しい演奏から心揺さぶる様な演奏迄心がける。メンバー : ドラムス・打楽器・管楽器・エレクトロニクス・大谷 昌功/フルート・ボイス・エレクトロニクス・双葉/キーボード・Posenbo・山本 啓

ree

Sun Shih-Min / 孫士閔 (performance art)

パフォーマンス、サウンド、サイトスペシフィック・リサーチなど多分野で活動する台湾出身のマルチディシプナリーアーティスト。ビデオ作品「The Land」は、Luleå国際映画祭(スウェーデン、2023年)で最優秀実験映画賞を受賞、「Unreal, Ray of Light」はAltFF(カナダ、2023年)にノミネートされた。近年のプロジェクトには、グループ・パフォーマンス・アート・シリーズ「Same but Different」(2024~2025年)や、台南の不存在劇場での個展「Curvature: Drifted Surfaces, Memory」などがある。

ree

山㟁直人(perc)

音楽以前の音楽を探求し、日常からの音や流れから生じる“リズム、響き、間“を大きなうねりにのせ、あらゆる空間を音と共に旅をする。

ree

This website was created with Wix.com.

bottom of page